技術資料

技術資料

投稿論文一覧 土木技術(材料)

当社では、1970年代より技術開発・研究の成果を論文として発表しております。

発表論文数は土木・建築合わせて1,100編を超えます(20223月末段階)。

※執筆者の中に当社職員が含まれる論文(筆頭執筆者・共著)です。
※査読審査(全文)のある論文のみを掲載しております。
※英文はJournalを掲載しており、国際会議のProceedingsは含みません。

年度・分野
タイトル・著者 等
2010 土木(材料)
高靭性繊維補強セメント複合材料(DFRCC)による桟橋梁部へのせん断補強効果に関する実験的研究
小笠原哲也, 金春日, 角掛久雄, 大内一

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学協会

2010 土木(材料)
簡易破砕した貝殻を用いたセメント固化体に関する研究
迫井裕樹, 阿波稔, 小笠原哲也, 酒井貴洋

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学協会

2010 土木(材料)
表面含浸材の基本性能とひび割れ改質効果に関する検討
澤田巧, 福手勤, 井上雄太, 小笠原哲也

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学協会

2009 土木(材料)
電磁誘導加熱によるコンクリート表面温度性状に基づいたRC構造物の鉄筋腐食性状に関する非破壊検査手法
大下英吉, 堀江宏明, 長坂慎吾, 谷口修, 吉川信二郎

土木学会論文集E, 土木学会

2009 土木(材料)
コンクリート表面温度に基づく鉄筋腐食厚および腐食率の推定手法に関する研究
大下英吉, 長坂慎吾, 倉橋貴彦, 谷口修

土木学会論文集E, 土木学会

2009 土木(材料)
実大モデル実験による膨張材の温度ひび割れ抑制効果に関する考察
酒井貴洋, 水谷征治, 網野貴彦, 清宮理

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学協会

2008 土木(材料)
電磁誘導加熱を利用したコンクリート表面の温度性状に基づくRC構造物の空洞検出システムの開発に関する研究
谷口修, 重松文治, 堀江宏明, 大下英吉

土木学会論文集E, 土木学会

2008 土木(材料)
電気防食工法がASRを生じた鉄筋コンクリートへ与える影響
鹿島篤志, 川俣孝治, 鈴木宏信, 内藤英晴, 児島孝之

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集, 日本材料学会

2008 土木(材料)
ホタテ貝殻を粗骨材として用いたセメント固化体の基礎的性質
迫井裕樹, 阿波稔, 庄谷征美, 内藤英晴

セメント・コンクリート論文集, セメント協会

2008 土木(材料)
せん断補強鉄筋の直角フック直線長が定着性能およびせん断耐力に与える影響に関する研究
田中英紀, 酒井貴洋, 谷口修, 内藤英晴

コンクリート工学論文集, 日本コンクリート工学協会

PAGE TOP