研究施設

研究施設

水理実験棟

水理棟は、2次元造波還流水路(断面水槽)と平面造波水槽の2つの実験設備を有しています。主に港湾構造物の設計・施工・維持管理に関わる実験を行っています。

2次元造波・還流水路(断面水槽)

断面水槽 断面水槽

2次元造波・還流水路(長さ50m×水路幅0.6m×高さ1.2m)は、海底地形による波の変形や構造物設置による影響(反射、透過、越波、構造物に作用する力など)を断面的に計測・観察できる水槽です。海峡や河口域のような波と流れが共存する現象や、高波浪や長周期波、津波などが構造物に作用する現象など海域の複雑な現象を、単純なモデルにして再現することができます。
2次元造波・還流水路の上部には、段波(津波)発生装置を設置しています。10m3の揚水タンク内へポンプ給水し、タンク前面に設置したスライダーゲートの前背面に水位差をつけた状態からゲートを上昇させることで津波段波を発生させることが可能です。

段波(津波)発生装置 段波(津波)発生装置

特徴

  • 規則波・不規則波のいずれにも対応可能
  • 長周期波も造波可能
  • 波・流れ共存場の実験が可能
  • 砂を用いた移動床実験が可能

実験用途

  • 防波堤や護岸の耐波浪実験
  • 有脚式構造物の耐波浪実験
  • 長周期波対策構造物の性能実験
  • 耐津波構造物(津波防波堤、津波防潮堤)の性能実験
  • 漂砂制御構造物の性能実験

津波再現実験
津波再現実験
構造物の製造実験
構造物の性能実験

平面造波水槽

平面造波水槽は、長さ30m、幅20m、高さ1.5mのコンクリート製の水槽です。水槽の一辺には多方向造波装置が設置されています。多方向造波装置は、単一方向に進む周期が変わらない波から実際の海に近い多方向に進む不規則で複雑な波まで、種々の波を水槽内に作ることができます。本水槽を用いて、海岸・港湾構造物の平面的なレイアウトが波浪場や海浜に及ぼす影響、船舶や浮体構造物の動揺などに関して、より現実に近い形で実験を行うことができます。

特徴

  • 国内最大級の平面水槽実験装置
  • 39枚の造波板によるスネーク型造波装置
  • 規則波、単方向不規則波・多方向不規則波の実験が可能
  • 砂を用いた移動床実験が可能

実験用途

  • 海岸・港湾構造物の平面レイアウト検討実験
  • 海岸・港湾周辺の海浜変形実験
  • 漂砂制御構造物の性能実験
  • 養浜効果検証実験
  • 船舶の動揺実験
  • 長周期波対策構造物の性能実験

造波状況
造波状況
造波状況の見学(土木の日)
造波状況の見学(土木の日)

PAGE TOP