技術資料

技術資料

投稿論文一覧 土木技術(材料)

当社では、1970年代より技術開発・研究の成果を論文として発表しております。

発表論文数は土木・建築合わせて1,100編を超えます(20223月末段階)。

※執筆者の中に当社職員が含まれる論文(筆頭執筆者・共著)です。
※査読審査(全文)のある論文のみを掲載しております。
※英文はJournalを掲載しており、国際会議のProceedingsは含みません。

年度・分野
タイトル・著者 等
2012 土木(材料)
海水および海砂を用いた自己充てん型コンクリートの基礎特性
竹中寛, 内藤英晴, 羽渕貴士, 清宮理

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学会

2012 土木(材料)
打継処理剤の散布時期およびその現場管理手法に関する一検討
酒井貴洋, 清宮理, 水谷征治, 田中亮一

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学会

2011 土木(材料)
中性子水分計を用いたフレッシュコンクリートの単位水量迅速測定技術の開発
澤田巧, 小笠原哲也, 内藤英晴, 保木本智史

セメント・コンクリート論文集, セメント協会

2011 土木(材料)
ゼオライトを混入したセメントペーストのひび割れ抵抗性向上に関する研究
保木本智史, 内藤英晴, 石田積, 大下英吉

セメント・コンクリート論文集, セメント協会

2011 土木(材料)
打継処理剤の性能評価に関する各種実験検討
酒井貴洋, 清宮理, 水谷征治, 田中亮一

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学会

2011 土木(材料)
高靭性繊維補強セメント複合材料(DFRCC)による桟橋梁部への増厚曲げ補強効果に関する基礎的研究
小笠原哲也, 猪木勇至, 角掛久雄, 大内一

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学会

2011 土木(材料)
表面含浸材の耐久性向上効果に関する検討
澤田巧, 福手勤, 内藤英晴, 小笠原哲也

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学会

2010 土木(材料)
グレーレベルのシフト量に着目した硬化セメントペーストの水セメント比の推定
Giang Hoang DANG, 五十嵐心一

セメント・コンクリート論文集, セメント協会

2010 土木(材料)
表面含浸材のひび割れ改質効果に関する検討
澤田巧, 福手勤, 内藤英晴, 小笠原哲也, 酒井貴洋

コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集, 日本材料学会

2010 土木(材料)
塩害劣化を受けたRC-DFRCC合成部材の曲げ載荷実験
角掛久雄, 小笠原哲也, 大内一, 鬼頭宏明

コンクリート工学年次論文集, 日本コンクリート工学協会

PAGE TOP