技術資料

投稿論文一覧 土木技術(道路)
当社では、1970年代より技術開発・研究の成果を論文として発表しております。
発表論文数は土木・建築合わせて1,100編を超えます(2022年3月末段階)。
※執筆者の中に当社職員が含まれる論文(筆頭執筆者・共著)です。
※査読審査(全文)のある論文のみを掲載しております。
※英文はJournalを掲載しており、国際会議のProceedingsは含みません。
年度・分野 タイトル・著者 等 |
---|
2021 土木(道路) MR技術を用いた地下埋設構造物の可視化システムの構築 川越健生・滕飛・樫山和男・吉永崇・琴浦毅・石田仁 土木学会論文集F3(土木情報学)78巻2号, 土木学会 |
2021 土木(道路) カラーフィルター撮影画像を用いたトンネル覆工コンクリートの表面気泡の検出 岡本健太・黄華濤・大森禎敏・吉武勇 土木学会論文集F1(トンネル工学)77巻2号, 土木学会 |
2020 土木(道路) 複数の分析技術を組合せた切羽評価システムの開発について 翟思敏,大森禎敏,石田仁,野村貴律 第30回トンネル工学研究発表会, 土木学会 |
2020 土木(道路) 中央導坑先進工法を適用した場合の本坑挙動と導坑の設計指標に関する考察 大森禎敏,岡部正,五味綾子,砂金伸治 土木学会論文集F1(トンネル工学), 土木学会 |
2020 土木(道路) 特殊増粘剤を使用した中流動コンクリートの覆工コンクリート(RC)への適用(九州新幹線 松原トンネル) 小笠原哲也,武井俊哉,青木英一,安野浩一朗,水野剣一,山口英樹,藤原正稔 2020トンネル技術研究発表会論文集, 北海道土木技術協会 トンネル研究委員会 |
2019 土木(道路) Design and Construction of 6m Diameter Segmental Tunnel in NIPE Contract C4, Singapore Ong Ai Bin,Toshio Araki,and Noboru Inoashi 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8), CECAR(アジア土木技術国際会議) |
2019 土木(道路) ニュータウンの歩行環境が高齢者の身体的、精神的、社会的健康に与える影響に関する考察 柳原崇男,河原大貴 交通工学論文集, 交通工学研究会 |
2018 土木(道路) 鋼繊維補強コンクリート(SFRC)セグメントを活用したシンガポール地下鉄工事 荒木俊雄,岩崎俊 コンクリート工学 , コンクリート工学 |
2015 土木(道路) トンネル覆工コンクリート側壁部に生じる表面気泡低減のための基礎実験 平野正幸, 前田智之, 本間宏記, 原田沙里, 棚瀬富弘, 吉武勇 土木学会論文集F1(トンネル工学), 土木学会 |
2015 土木(道路) デジタル画像解析を用いたコンクリート表面気泡の定量評価法 前田智之, 平野正幸, 原田沙里, 藤原正稔, 吉武勇 土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造), 土木学会 |